インド鉄道の2階建て車両に乗ってジャイプルへ/2024南アジアの旅-7

デリー サライ ロヒラ駅

エアポートトレインで到着したデリー中央駅から路線バスと徒歩で、4キロほど離れたデリーサライロヒラ駅にやってきました。
デリーサライロヒラ駅発の列車でジャイプルへ向かいます。

デリーサライロヒラ駅は、こじんまりとしていて、ここからの始発列車があるような駅には見えません。
駅前に商店はありましたが、駅舎内には売店や食堂などは無く、長距離列車の発着駅とは思えない佇まい、下町の駅前といった趣です。

インド国鉄_12986列車_機関車

発車時間が近づいてきて、駅の電光案内もホーム番号が表示されたので、ホームへ向かいます。
すでに列車が入線していて、乗客が乗り込み始めていました。
機関車は迫力のある車体でいかにもパワーがありそうです。

列車名と行先が表示されていましたが、今から乗車するのは、デリーサライロヒラからジャイプルへ向かうので12986列車です。
デリーサライロヒラはデリーのインド門、ジャイプルは世界遺産にもなっているハワー・マハル(風の宮殿)と双方の有名な観光地が描かれています。
日本だと東京-新大阪の新幹線のぞみで東京がスカイツリー、新大阪が大阪城が描かれているようなものですね。

ジャイプル行き_12986列車_2階建て車両

予約した車両にやってくると、なんと2階建て車両、インドで2階建て車両が走っていることには驚きです。
外観だけだと、インドの車両っぽくないです。

車内に乗り込みます。
予約した座席は、きちんとリクライニングもしますし、空調も効いているのでジャイプルまで快適に移動できます。

列車は発車時刻になり、定刻に発車しました。
車両だけでなく、運行もインドらしくありません。

発車後の車内もインドらしいガヤガヤした感じはなく、どこか違う感じ、周りのインド人に話しかけられるなんてことも無く、ジャイプル淡々と進んでいきます。

ジャイプル行き_12986列車_ジャイプル駅
ジャイプル駅_全景

21時55分、列車はジャイプルに到着、予定では22時到着予定だったので、まさかの5分早着。
遅れることが当たり前なインドの鉄道なのですが、最後までインドの鉄道らしくなかった列車旅でした。
快適な車内、チケットのオンライン化などインドの鉄道はすごく変わってきていますね。

ランキング参加中です、クリックして応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました