日本三古湯の道後温泉から松山空港へ/2024南アジアの旅-1

松山空港_みきゃんガーデン

2024年の初海外旅に出発です。
今回の目的地は南アジアのインド、パキスタン、スリランカです。

道後温泉本館

旅の出発地は、日本三古湯の一つ、愛媛県松山市の道後温泉からスタートします。
出発当日は入浴する時間が無かったので、前日に温泉を堪能してきました。
道後温泉本館は、平成31年1月から営業しながら保存修理工事を進めてきましたが、今年(令和6年)7月11日に工事が完了して、全館での営業を再開します。

道後温泉本館から歩いて数分の伊予鉄道道後温泉駅のバス乗り場から出発する松山空港行きのリムジンバスに乗って、松山空港へ向かいます。
空港までは、途中大街道、JR松山駅前を経由して所要時間は38分、料金は950円です。
現金だけでなく、Suica、ICOCA等の交通系ICカードも利用可能です。
車内は中央の通路を挟んで左右に2人掛けの座席が並ぶオーソドックスな4列シートタイプです。

松山空港路線バス
松山空港路線バス_運賃表

道後温泉駅のバス乗り場からは松山空港行きの路線バスも走っていて、途中松山市駅、JR松山駅前などを経由して所要時間は48分、料金は740円です。
Suica、ICOCA等の交通系ICカードは利用できませんが、2025年春より利用可能予定だそうです。
普通の路線バスタイプですので、混雑時に大きな荷物がある場合には、荷物をトランクに入れることができる、リムジンバスを使ったほうがよさそうです。

道後温泉から38分、松山空港に到着です。
ターミナル内に入ると、さっそく愛媛県のイメージキャラクター「みきゃん」がお出迎えしてくれます。

松山空港からは、国内線が札幌、仙台、羽田、成田、中部、伊丹、福岡、鹿児島、那覇。
国際線はソウル(仁川)、釜山、台北(桃園)へ就航しています。(2024年5月現在)

今日は台北経由で香港まで向かいますが、利用航空会社は台湾のエバー航空です。
エバー航空は、2005年に利用して以来、19年ぶりの利用になります。

国際線チェックインカウンターはターミナルに入って右手奥の1階にあります。
チェックインカウンターは少し並んでいましたが、15分ほどでチェックインが完了、預け荷物は香港までスルーで預かってくれました。

松山空港_みきゃんガーデン

2階の国際線出発ロビーに向かい出国手続きを行います。
国際線出発ロビーには、みきゃんの撮影スポット「MICAN Garden」であり、みきゃんとの記念撮影が可能なスペースがあります。

松山空港の国際線手荷物検査場は小規模ですが、国際線のフライトの時間が被ることが無いので、待ち時間もほとんど無く、スムーズに出国手続きを終えることができました。
「MATSUYAMA」と書かれた出国スタンプをパスポートに押してもらって出国手続きは完了、最初の目的地台北へと向かいます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました